1月下旬、静岡市内の店で調理された弁当を食べた39人がおう吐や下痢などの症状を訴え、市保健所は、弁当が原因のノロウイルスによる食中毒と断定し、この店を31日から当分の間、営業禁止処分としました。 営業禁止処分を受けたのは、静岡市葵区北安東の「肉・弁当、オニック」です。 静岡市保健所によりますと、1月23日から25日にかけてこの店で調理された弁当を食べた6歳から68歳までの39人が、おう吐や下痢など ...
名古屋市西区の飲食店「味波押切店」で、ノロウイルスによる食中毒が発生し、市の保健所はこの店を営業禁止処分にしました。 名古屋市によりますと、西区名西の飲食店「味波押切店」で1月26日に利用した客から「複数人が嘔吐や下痢などの食中毒の症状がある」と西保健センターに連絡がありました。 その後の調査で、7歳から90歳までの利用客26人が食中毒の症状を訴えていることがわかり、一部の人からノロウイルスが検出 ...
Nitcharee Sukhontapirom/gettyimages 冬に流行することが多いノロウイルス。非常に感染力の強いウイルスですが、感染を防ぐ方法はあるのでしょうか。 ノロウイルスの感染経路や予防策について、消化器系の専門病院である医療法人社団筑三会・筑波胃腸病院の鈴木隆二理事長に聞きました。 Q.ノロウイルスとはどのようなウイルスですか ...
鹿沼市にある飲食店あずまやで、今月(1月)24日に食事をした20代から60代までの9人が発熱や下痢などの症状を訴え、県西健康福祉センターが調査したところ、発症者と店のスタッフの便から、ノロウイルスが検出されたため、栃木県は31日、この店の食事を原因と ...
名古屋市は31日、同市西区の会席料理店「味波押切店」で26日昼に作られ提供された食事や弁当を食べた、7~90歳の男女26人が下痢や吐き気などの症状を訴え、ノロウイルスが検出されたと発表した。全員快方に向かっているという。市保健所は食中毒と断定し、再発 ...
名古屋市西区の和食店で食中毒が発生し、市の保健所は1月31日からこの店を営業禁止処分にしました。 食中毒が発生したのは、名古屋市西区の和食店「味波押切店」です。
名古屋市は31日、同市西区の会席料理店「味波押切店」で26日昼に作られ提供された食事や弁当を食べた、7~90歳の男女26人が下痢や吐き気などの症状を訴え、ノロウイルスが検出されたと発表した。全員快方に向かっているという。市保健所は食中毒と断定し、再発 ...
名古屋市は31日、同市西区の会席料理店「味波押切店」で26日昼に作られ提供された食事や弁当を食べた、7~90歳の男女26人が下痢や吐き気などの症状を訴え、ノロウイルスが検出されたと発表した。全員快方に向かっているという。市保健所は食中毒と断定し、再発 ...
鹿児島県は31日、提供したすしなどで食中毒が発生したとして、南さつま市の回転ずしチェーン「はま寿司南さつま店」に2月1日から2日間の営業停止命令を出したと発表した。2~34歳の男女15人に嘔吐(おうと)、下痢、発熱の症状があり、うち4人と調理従事者2 ...
福岡県直方市の浄水場の除草作業を巡り、下請けに入れるよう働きかけた見返りに業者から家具などを繰り返し受け取ったとして、収賄罪に問われた元市水道施設課係長 ...
四日市市保健所は31日、同市諏訪栄町のすし店「鷹鮨」の弁当を食べた20~70代の男女20人が下痢や嘔吐(おうと)、発熱などを訴え、検査でノロウイルスが検出されたと発表した。市保健所は... ... 47NEWSに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
高知市保健所は17日、同市帯屋町1丁目の飲食店を利用した10~40代の女性4人が食中毒症状を訴え、そのうち3人から ...